令和7年 第94回東京都皮膚科医会学術集会/第68回臨床研究会
とき | 2025年 3月 1日(土) 16:00~19:10 |
ところ :ハイブリッド開催 ※事前登録が必要です |
京王プラザホテル東京 本館44階「ハーモニー」 〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1 TEL:03-3344-0111 および web開催(ライブ配信) |
プログラム
16:00~16:05
【開会の辞】
東京都皮膚科医会 会長 / 梨の花ひふ科 院長佐々木 りか子 先生
16:05~17:05
【講演1】
「最適な乾癬治療を届ける為に~外用療法を考える~」
「最適な乾癬治療を届ける為に~外用療法を考える~」
座長:大森町皮ふ科 院長鷲崎 久美子 先生
演者:東邦大学医学部 皮膚科学講座 講師橋本 由起 先生
17:05~18:05
【講演2】
「SNSと生成AIの基礎知識のイチブト医療者の生かし方のゼンブ」
「SNSと生成AIの基礎知識のイチブト医療者の生かし方のゼンブ」
座長:東京医科大学 皮膚科学分野 准教授堺 則康 先生
演者:近畿大学医学部 皮膚科学教室 主任教授大塚 篤司 先生
18:05~19:05
【講演3】
「皮膚疾患の診断と治療~蕁麻疹から自己免疫疾患まで~」
「皮膚疾患の診断と治療~蕁麻疹から自己免疫疾患まで~」
座長:東京都立広尾病院 皮膚科 部長岩澤 うつぎ 先生
演者:東京科学大学大学院医歯学総合研究科 皮膚科学分野 教授沖山 奈緒子 先生
19:05~19:10
【閉会の辞】
東京都立広尾病院 皮膚科 部長岩澤 うつぎ 先生
- 本会は、日医生涯教育制度参加証(3.0単位)カリキュラムコード(4,26,73)が交付されます。(案内に注意事項記載)
- 【日医生涯教育制度参加証】 現地にて参加証をお渡しします。オンライン参加の場合、メールにて参加証が送付されます。
- 現地参加は、定員制(先着最大50名)です。
【第94回東京都皮膚科医会学術集会/第68回臨床研究会 案内】をご覧になり、2月21日(金)までにご登録下さい。
オンライン参加の場合、視聴登録は2月21日以降も可能となっておりますが、お早めにご登録いただけますと幸いです。 - 講演会終了後に情報交換会をご用意しております。
共催:東京都皮膚科医会/大鵬薬品工業株式会社
【東京都皮膚科医会 事務局】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-1
新宿ロイヤルビル M2F(中2階)
TEL 03-5332-1112 FAX 03-5332-2890